「 月別アーカイブ:2020年01月 」 一覧
-
紅蓮華(LiSA)のドラム叩き方解説(前半)/鬼滅の刃 主題歌
大人気アニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」のドラムの叩き方解説です。とても激しいロック曲ですが、繊細な部分などもあり、演奏していてとても楽しい曲です。まだ演奏したことが無い方はぜひ一度挑戦してみてください。
-
ドラムにとってバンドを組むメリットとは?
ドラムを演奏する上で当たり前に存在している「バンド」ですが、バンドがドラムの習得に対してどんな影響を与えているか、お話したいと思います。バンドは組める場合は、組んだ方がお得です。
-
ドラムの楽譜の読み方【楽譜を読むことのメリットも紹介】
「好きな曲を叩きたいけど、ドラムの楽譜の読み方が分からない…」「楽譜を読めるようになるとどんなメリットがあるのか知りたい」という方に向けて、ドラムの楽譜について解説します。
-
スネアドラムとは?【スネアドラムの選び方紹介】
スネアドラムはドラムの音色の中で一番耳に残る音で、ドラマーの個性を決める楽器とも言えます。スネアドラムを購入する際に知っておくと良いことなどをお話します。
-
電子ドラムのおすすめメーカー【電子ドラムの選び方】
「電子ドラムを買いたいけど、メーカー選びが分からない」「電子ドラムの価格はどれくらい?」「電子ドラムの選び方が分からない」という方に電子ドラムについてまとめました。
-
ドラムペダルとは?【ドラムペダルの選び方のまとめ】
ドラムペダルはドラマーにとってスティックと同等の大切な機材です。ペダルによっていろんな特徴があります。自分に合ったペダルの選び方についてお伝えします。
-
ドラム初心者が最初に買うべき物とは?【便利な機材も紹介します】
「ドラムを始めて見たけど、最初に何を買えば良いか分からない…」「初心者におすすめの機材があれば知りたい」という声にお答えするため「おすすめの機材について」紹介したいと思います。
-
電子ドラムのメリット・デメリット【練習方法などを紹介】
2020/01/09 -ドラム, 電子ドラム
エレクトリックドラム, 電子ドラム「電子ドラム」って練習に使えるの?どんなメリット・デメリットがあるの?そんな内容について詳しく説明して行きます。電子ドラムは楽しい楽器ですよ。
-
最初にやるべきドラムの基礎練習とは?【外でもできる練習方法】
「基礎練習は色々あって何から手を付けたら良いか分からない」「簡単に出来る基礎練習を知りたい」といった方に基礎練習の方法をお伝えします。
-
リズム感とは?【リズム感が無い人の特徴と良くする方法】
「リズム感がないね」と言われてしまったり、自分だけ演奏がズレてしまったり…。リズムについて悩まされることは多いですよね。リズム感がない原因とリズム感を良くする方法をお伝えします。